今年もあと二ヶ月で夏が来ますね!夏と言えば、露出が多い季節です。ビキニを着る女性もいるのではないでしょうか?さて、夏に突入する前に…貴女はアンダーヘアの手入れをしていますか?
えぇ…アンダーヘアの処理って、欧米だけじゃないの!?とお考えの人もいらっしゃいますかね。そんなことはありませんよ。最近じゃ日本人女性も、アンダーヘアを処理する人が増えているのです。今まで処理したことがなかった人も、これから手入れしようと考えている人も、参考がてら読んでみてください。
アンダーヘアを処理するメリット
アンダーヘアの処理はしなくても、特に大きな問題はないです。が、メリットもありますのでご紹介します。
衛生面のメリット
アンダーヘアのお手入れをすることで、余分な毛がなくなるので通気性が良くなります。よって、匂いを軽減できます。そして生理中の蒸れやかぶれも抑えることが出来ます。
ファッションでのメリット
水着はもちろん。夏だけではなく毎日身につける下着も、アンダーヘアを気にすることなく楽しむことが出来ます。
アンダーヘアを綺麗に整えておくだけで、女性としての自信にも繋がっていくことでしょう。

アンダーヘアは、どうやって処理するの?
アンダーヘアが生えているデリケートゾーンの皮膚は非常に繊細です。処理前にしっかり清潔にしておきましょう。
処理の手順
Vラインの形を決めよう
何も考えずにカミソリを持って剃るぞ!なんてことにならぬように、こちらも説明しますね。Vラインの形は大きく分けると3種類あります。
・逆三角形 【一番オーソドックスな形です】
・たまご形 【女性らしい丸みのある形です】
・スクウェア形 【下着から毛が出る心配が少ない形です】
処理前に毛を柔らかくしよう
処理前に毛を温めて柔らげることで、その後の手入れがしやすくなります。ホットタオルを処理したい部位に数分当てましょう。
お風呂上がりは毛が柔らかい状態なのでスムーズにシェービングできますが、シェービング後に入浴するのは菌が繁殖しやすいので控えましょう。
処理する部分の毛をカット
カットはハサミかヒートカッターを使います。ある程度、残す部分を決めいらない毛をカットしていきましょう。毛の長さは、ご自身の判断にお任せしますが1cm~2cm程の長さが良いでしょう。このくらいの長さであれば、下着からもはみ出しにくいです。
シェービング
いよいよシェービングです。何度もお伝えしていますが、デリケートな部分なので優しくシェービングしましょう。
シェービングをしていると、つい剃りすぎてしまった…と言うこともあるので気をつけてください。
最後は保湿
処理後の肌はダメージを受けています。しっかり保湿しましょう。美容液・デリケートゾーン専用のクリームでケアすることを忘れずに。これを忘れると黒ずみの原因にもなります。
カミソリやシェーバーでセルフ処理した場合のメリット、デメリットは?
アンダーヘアをセルフで処理する時に使用するカミソリやシェーバーですが、やはりメリット、デメリットがあります。参考までご覧ください。
カミソリやシェーバーでアンダーヘアを処理した場合のメリット
・低コスト
・短時間でお手入れが可能
・手軽で簡単に出来る
カミソリやシェーバーでアンダーヘアを処理した場合のデメリット
・失敗して肌を傷つけるリスクがある
・IラインやOゾーンは見づらく、セルフで処理するのが難しい
・色素沈着による黒ずみや肌荒れといったトラブルが起きやすい
・頻繁に処理が必要
・生えかけがチクチクする
アンダーヘアをセルフで処理をする最大のメリットは、お金がかからないと言うことでしょう。けどその分、デメリットもあるので。財布と相談しながら、脱毛サロンを検討するのもオススメです。
いかがだったでしょうか?アンダーヘアの悩みと言うのは同性同士でも中々聞けない話題の1つだと思いますので参考になればと、思います。
ムダ毛同様、アンダーヘアも綺麗に整えて女子力もUPさせちゃいましょう!